動画配信サービスとテレビ局の関係!テレビドラマはどこで配信される?

テレビドラマを動画配信サービスで観たいっと思ったときにどこの動画配信サービスを選べばいいのか?
テレビ局は動画配信サービスと実は密接な関係があったりするんですね。
この記事では動画配信サービスとテレビ局の関係のまとめとテレビドラマはどこで配信されるかを紹介します。
目次
動画配信サービスとテレビ局の関係
最近のテレビ局はテレビで放送した番組の再放送をしなくなったと思いませんか?
テレビドラマも見逃してしまうとテレビでは再放送がまず放送されない。
NHKは再放送してくれていたりもしますが民放はほとんどないんです。
放送終了後、一週間だけ民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」で配信されているので見逃しに気が付いた直後はTVerで視聴可能です。
その一方でインターネットを利用した動画配信サービスを実施しているんです。
U-NEXTやhulu、Netflixなどですね。
でも動画配信サービス会社でも配信している番組が異なっているんです。
そんな動画配信サービスとテレビ局の関係は以下のようになっています。
hulu(フールー)
huluは日本テレビが運営に参加しています。
そのため日本テレビ系列のドラマやバラエティ番組をhuluで配信しています。
huluではテレビ朝日、TBS、テレビ東京の番組も一部配信しています。
huluは月933円(税抜)で見放題なので日本テレビの観たい番組があればhuluを要チェックです。
huluは2週間の無料期間があるので見逃した場合はhuluで見逃し視聴が可能です。
おすすめテレビ局:日本テレビ
備考:14日間の無料期間で見放題
無料期間 :14日間
月額料金 :933円(税別)
視聴方法 :見放題
画質 :HD
ダウンロード:不可
テレビ局 :TBS、日本テレビ、よみうりテレビ
アカウント :1アカウント
公式サイト:Hulu
U-NEXT
U-NEXTには複数のテレビ局の番組を配信していますがメインとなるテレビ局はありません。
ただしNHKとの関連がありNHKオンデマンドをU-NEXT内で利用可能です。
U-NEXTポイントでNHKの番組も利用可能になっています。
他にもテレビ朝日やTBS、テレビ朝日、フジテレビのドラマを一部配信しています。
しかしほとんどが1話324円という扱いになるのでU-NEXTでテレビドラマを観るとお金が結構かかります。
U-NEXTは31日間の無料期間でも600ポイントもらえるため1話は無料で視聴可能です。
おすすめテレビ局:特に無し
備考:31日間の無料期間で1話は無料視聴可能。
無料期間 :31日間
月額料金 :1990円(税別)
視聴方法 :見放題、レンタル
画質 :HD
ダウンロード:可能
アカウント :4つまで
公式サイト:U-NEXT
Netflix
Netflixはあまりテレビ局との関係はない動画配信サービス。
フジテレビと提携をしておりフジテレビ系列の番組を一部独占配信しています。
とはいっても現状はドラマの配信ではなくケーブルテレビ系列で放送していた「あいのりREBOOT」を配信。
他にはあまりないので国内ドラマを観る為にNetflixを利用することはあまりありません。
おすすめテレビ局:特に無し
備考:一か月間の無料期間で見放題
無料期間 :30日間
月額料金 :650円(SD)/ 950円(HD)/ 1450円(4K)
視聴方法 :見放題
画質 :SD/HD/4K
ダウンロード:可能
アカウント :ベーシック(1)/ スタンダード(2)/プレミアム(4)
公式サイト:Netflix
auビデオパス
auビデオパスはauのスマホ加入者しか加入できないので使い勝手があまりよくありません。
しかしテレビ朝日と提携しているのでテレビ朝日の番組は追加料金無しで楽しめるようになっています。
他の動画配信サービスでは有料のテレビ朝日の番組もビデオパスでは見放題。
30日間無料で562円(税抜)
過去ドラマの配信ではTBSや日テレは見放題ですがテレビ朝日以外のテレビ局のドラマは追加料金がかかります。
おすすめテレビ局:テレビ朝日
備考:30月間の無料期間でテレビ朝日のドラマは見放題
無料期間 :30日間
月額料金 :562円(税別)
視聴方法 :見放題、レンタル
画質 :HD
ダウンロード:可能
アカウント :1アカウント
公式サイト:auビデオパス
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオではフジテレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京の番組を有料で配信しています。
一部の過去ドラマは見放題になっています。
そのため見逃し配信をする場合は別途お金がかかることになります。
おすすめテレビ局:特に無し
備考:過去ドラマは見放題になっているものもある。30日間無料期間。
無料期間 :30日間
月額料金 :月400円 年3900円
視聴方法 :見放題、レンタル
画質 :SD/HD/4K
ダウンロード:可能
アカウント :1アカウント(3つまで同時再生可能)
公式サイト:Amazonプライムビデオ
dtv
NTTドコモの運営する動画配信サービスではテレビ朝日、TBS、フジテレビのドラマが配信されています。
しかし新作動画はほぼ全て追加料金がかかります。
見放題なのは一部の深夜ドラマと過去のドラマくらいです。
dtvは月500円で格安ですが追加料金を無料にすることはできないのでドラマの見逃し視聴には向きません。
おすすめテレビ局:特に無し
備考:過去ドラマは見放題になっているものもある。
無料期間 :31日間
月額料金 :500円
視聴方法 :見放題、レンタル
画質 :SD//HD/4K
ダウンロード:可能
テレビ局 :フジテレビ系
アカウント :1アカウント
公式サイト:dtv
テレビ番組は動画配信サービスで無料で見れるの?
ということで大手の動画配信サービスではドラマの見逃し視聴が無料期間ではできない所も結構あります。
そこでドラマの見逃し回を視聴する場合にお勧めを下記に紹介しておきます。
基本的に各動画配信サービスでの無料期間で各テレビ局の配信するドラマを無料で視聴しやすい所を紹介しています。
それでも一部のドラマは見放題になっていないものもあるので注意してくださいね。
フジテレビ系 >>FOD
※31日間無料
日本テレビ系 >>hulu
※14日間無料
テレビ朝日系 >>auビデオパス
※30日間無料
TBS系 >>TBSオンデマンド
※TBSオンデマンドには無料期間がありません。