精霊の守り人シーズン2ヒュウゴ役の鈴木亮平さんはどんな人?

ヒュウゴという人物は、精霊の守り人の舞台では最大の帝国タルシュ国の密偵という役柄です。
タルシュ帝国は精霊の守り人に登場する国の中では一番大きな国で、旧ヨゴ国を滅ぼした国。
新ヨゴ国の南、海の向こう側にあり新ヨゴ国への侵攻を狙っているという情勢。
そんなタルシュ帝国の密偵ヒュウゴを演じるのは鈴木亮平さん。
鈴木亮平さんはNHKの朝ドラ「花子とアン」でヒロイン・吉高由里子の夫役を演じて、一躍大ブレイクした俳優さんですね。
鈴木亮平さんはどんな人で、すでに結婚しているらしいですね。
じゃあ、どんな奥さんなのか?お子さんいるのか?そんなことも確認しました。
この記事ではヒュウゴの役どころと、鈴木亮平さんという人物について記載しています。
精霊の守り人 ヒュウゴ役はどんな人?
上に書いたようにヒュウゴはタルシェ帝国の密偵として登場します。
タルシェ帝国の人間ですが、もともとは旧ヨゴ国の出身の人間です。
旧ヨゴ国はタルシェ帝国と同じ大陸上にあったのですがタルシェ帝国に滅ぼされています。
ヒュウゴは幼いころにタルシェ帝国の侵攻を経験しています。
後にその能力を認められ、タルシェ帝国の第二王子のラウル(高良 健吾)に重用されています。
サンガル王国をタルシェ帝国は征服するのですが、ヒュウゴがサンガル王国の女海賊セナ(織田 梨沙)を部下にしています。
セナはサンガル王国を脱出したチャグムを捕えることになります。
ヒュウゴは捕えたチャグムを今後どうするのか?
鈴木亮平さんはそんなヒュウゴをどのように演じていくのか楽しみですね。
鈴木亮平さんはどんな人?
鈴木亮平さんは兵庫県の出身でホリプロに所属する俳優さん。
芸能事務所に履歴書を50通以上送るが、採用されなかったらしいです。
身長が186cmと高いことからモデル事務所を紹介されデビュー。
2006年に演技学校アクターズクリニックに通い演技を学びます。
そして2006年5月に男性用水着をPRする初代のキャンペーンボーイに選出。
業界史上初の「水着キャンペーンボーイ」
その後テレビドラマでも俳優デビュー
当時は「友近亮平」という名前で活動されていました。
そして2014年度上半期に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」で、吉高由里子演じるヒロインの夫・村岡英治役を演じて大ブレイクして今にいたります。
鈴木亮平さんは2011年の7月に結婚、入籍を済ませています。
また同年11月には女児も生まれています。
8年間付き合った上での入籍ということでどっかの俳優さんとは違い誠実な人なんでしょうね。
しかも結婚相手は○歳年上とか。
詳細はこの下で。
鈴木亮平さんの英語がスゴイ!
NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」でブレイクした鈴木亮平さんですが、実は英語力が凄いんです。
鈴木亮平さんは英検一級を取得してるんです。そしてアメリカへの留学経験もあります。
英検一級というのはTOEICで900点以上、リスニング、リーディングどちらも高得点が必要です。
ただ、英検にはライティング(書く)やスピーキング(話す)という技術も必要で半端な技術では合格できません。
日本語で聞かれても困るような質問に対して英語で答える必要があるんです。
例えば宇宙開発や健康管理についてなどなど・・・・
こんな難関な英検一級を持っている鈴木亮平さん。
高校時代には「全国高校生ドイツ語スピーチコンテストで優勝」した経験もあるんです。
そんな鈴木亮平さんが外国人相手の記者会見で英語を話す動画を見てみましょう。
もう普通に英語しゃべってますね、このイケてる顔で普通に英語を話す。
英語でしゃべって笑いが取れるっていうのがスゴイ。
自分なんて日本語でしゃべっても笑いなんて取れないのに。めっちゃ憧れます。
いまとなってはなんで英語しゃべれるように努力してこなかったんだろうってつくづく思います。
鈴木亮平さんが通っていた兵庫県立国際高等学校は中高一貫教育で英語以外にフランス、ドイツ、イタリア、スペイン、中国、韓国を選択して学ぶそうです。
2015年には文部科学省に「スーパーグローバルハイスクール」の認定を受けるほどの学校です。
やっぱり外国語を話すには環境も大事ってことなんですね。
より詳細な鈴木亮平さんのプロフィールや結婚に関する情報は別記事にまとめていますのでどうぞ~
鈴木亮平さんのスゴイところに関しては次の章で書いていますのでぜひ読んでみてくださいね。