精霊の守り人続編「闇の守り人」ラジオ再放送情報 ネタバレ情報も!!2017年

精霊の守り人ラジオ版のうち「闇の守り人」がNHK-FMで再放送されます。
ラジオドラマ闇の守り人は、2007年4月に全10回で放送されていました。
その闇の守り人が精霊の守り人シーズン2の放送を前に再放送されます。
ラジオを聴き逃さない方法も紹介します。
精霊の守り人第2弾闇の守り人ラジオドラマ再放送日程
2007年4月に放送された闇の守り人が再放送されます。
このNHKのラジオドラマですがCD化もされていないようで、現状聴くことができるタイミングがありません。
そんなラジオドラマが再放送されます。是非聞き逃さないようにしたいですね。
日時期間は以下の通り
NHK-FM
「闇の守り人」全10回
1~5回 :1月16日(月)~20日(金)
6~10回:1月23日(月)~27日(金)
午後10:45〜11:00「青春アドベンチャー」内にて放送。
【出演者】
唐沢潤 酒向芳 小野賢章 宮本侑芽
五大路子 大沢健 松野太紀 熊倉一雄
納谷悟朗 隆大介 沢りつお ほか【原作】上橋菜穂子
【脚色】丸尾聡
【スタッフ】
演出:真銅健嗣
技術:高橋英明
音響効果:岩崎進 片平洋資
選曲:伊藤守恵
放送局はNHK-FMです。ラジオチャンネルです。
「普段ラジオなんて聴かないから、見逃しそう」
それが最初に不安です。私もです。
でもスマホアプリを利用することで対策はできるんです。
スマホを利用したラジオを聴く方法については下記の記事をご覧ください。
闇の守り人はどんな話?ネタバレあり!
そもそも闇の守り人ってどんな話なのか?ドラマ版精霊の守り人との関係はどうなの?
気になりますよね。ですので多少ネタバレもあるかもしれませんがあらすじと合わせて紹介します。
闇の守り人の時代設定は「精霊の守り人」のチャグムを守り抜き宮廷に見送った後の話。
バルサは、25年ぶりに祖国カンバル王国に帰るところから始まります。
6歳でジグロに連れられて以来の故郷への旅となるが道中、少年と少女が襲われているところに遭遇。
相変わらず人が襲われるところに遭遇することが多いバルサさんです。
その少年たちを襲っていたのは闇の守り人と呼ばれる闇の王国の配下のもの。
その闇の守り人はバルサと互角以上の戦いを演じ、バルサはその技がバルサと同じ短槍使いの同じ舞であること感じます。
そしてその敵は去っていきます。
闇の守り人とはいったい?
そして故郷に戻ったバルサは、ジグロがあらぬ汚名を着せられていることを知る。
こんな感じで始まる闇の守り人ですがドラマ版の精霊の守り人のあとに観るとあれっていう感じがします。
ドラマ版の精霊の守り人では、ジグロがログサム王子により仕向けられた王の槍8人を殺しています。
最終的にジグロは病死していますが小説版では9人目の刺客としてジグロの兄ユグロが差し向けられています。
ユグロは明らかに短槍使いとしては未熟でした。
ジグロはこの時不治の病に襲われており、余命が短いことも悟っていました。
そのためジグロはそんなユグロを鍛え、自分がかつて倒してきた8名の王の槍の金の輪をユグロに渡し、ジグロを打ち取った印として王宮に帰還させています。
その後ジグロは病死しています。
ユグロが王宮に帰還する1か月前、なんとログサム王子は病死しているんです。
ですので、ドラマ版精霊の守り人のシーズン1で最後にログサム王暗殺に失敗するという話、シーズン2でもログサム王が健在であることという点に違和感を感じるかもしれませんね。
なんで、おまえ生きてるのーって感じです。
ドラマ版精霊の守り人では「闇の守り人」のエピソードはシーズン3に含まれる予定となる話です。
そうなると多少違うストーリーで進む小説版闇の守り人を原作としてラジオドラマもテレビドラマ版とは別の話として楽しめそうですね。
話は変わりますが
精霊の守り人の発行元である偕成社では現在アンケート実施中です。
全員プレゼントもあるのでぜひ精霊の守り人ファンなら見ておきましょう。
ラジオを聞き逃さない方法は?
スマホ、インターネット全盛のこの時代にラジオなんて聞かないよ~なんて人も多いのでは?
かくゆう私も同じです。ラジオなんて普段聴かないから絶対見逃す~ってそんなあなたに朗報です。
NHKのラジオはリアルタイムでネットを利用したストリーム再生を行っています。
そのためスマホでNHK-FMを聴くことが可能なんですよ。
そのアプリはこちらからダウンロード可能です。
ダウンロード
Andorid版
iphon版
このアプリを使用することでアプリから番組を予約し時間になったら通知してもらうことも可能です。
とりあえず私は今回の再放送を聴くためにアプリ入れてみました。
精霊の守り人の世界観に興味をもったのであればこのチャンスを見逃さないようにしましょう。
残念ながら録音はこのアプリではできませんので注意してくださいね。