FF14 光のお父さんのドラマ化キャスト情報、ゲーム中の声優は?

FF14光のお父さんのドラマ版キャスト、配役情報、ゲーム中の声優は誰?ということであのとっても楽しいブログ:光のお父さんがドラマ化されます。
ドラマ化にあたりマイディーさんの中の人は誰?ゲームパートのキャラはしゃべるの?声優は誰?
そんなことがとっても楽しみですよね。
現時点でFF14光のお父さんのキャスト情報、ゲーム中の声優についてまとめてみました。
関連記事:FF14光のお父さん放送局地域の放送日や日時、全何話?
目次
FF14 光のお父さんのドラマ版キャスト情報
FF14光のおとうさんのドラマはリアルパートとエオルゼアパート(FF14ゲーム内)と2つのパートで進められていきます。
まずはFF14 光のお父さんのリアルパートのキャスト情報から紹介していきます。
ちなみに下記の紹介文は原作となっているブログ版の光のお父さんの内容で書いています。
実際ドラマ版は少し違うようなので注意して読んでくださいね。
キャスト相関図
引用:http://hikarinootosan.jp/chart.html
稲葉光生(いなば あきお):千葉雄大
コピー機メーカーに勤める営業マン。
父親が誕生日にPlaystation4を買ってもらったことを知る。
そんな時FF14で友達紹介キャンペーンでもらえる2人乗りチョコボが欲しいがために父親にFF14と3か月分のゲームカードをプレゼントする。
息子をであることを隠してFF14の中で父親に接近し助けていく。
そして大迷宮バハムート邂逅編の5層のボスであるツインタニアを攻略した時点で共に戦ってきた仲間が実は息子だったという壮大な計画を考える。
別段父親と仲が良かったわけでもなく、親子らしい付き合いのなかった親子。
ただお互いゲームが好きということに気付きひょっとしたらゲーム内なら会話ができるのではないか?
そんなところから思い立った「光のお父さん計画」を開始する。
父親がゲームを始めた当初は別々に暮らしていたが、ある事情から自宅に戻る。
父親 稲葉博太郎(いなば ひろたろう):大杉錬
60歳を超えているけどゲーマーな父親。
胃癌の手術を契機に仕事を引退しゲーム生活を送っている。
誕生日にPlaystation4を買ってもらう。
そして息子にファイナルファンタジー14をプレゼントされ始めることになる。
メタルギアやモンスターハンターなどはやってきたがオンラインゲームは初めての体験。
当初は言葉を発することどころか、エモを出すこともできないところからFF14を始める。
ブログの中では結構お茶目な行動や発言の目立っていたお父さんを大杉連さんがどう演じてくれるんでしょうね。
母親 稲葉貴美子:石野真子
稲葉光生のお母さん。
ゲーム好きの稲葉博太郎のお願いで誕生日にPS4をプレゼントした。
ただし、PS4をプレゼントする条件は犬の散歩をすること。
しかし、稲葉博太郎はその約束をまったく果たしていないと光生に愚痴をこぼしている。
ブログ版の光のお父さんではほんとうに序盤にだけ登場してましたね。
途中から登場しなくなってますが食事シーンでの会話があるので登場はちょこちょこするのかな?
袴田貴弘:袴田吉彦、大野肇:長谷川初範、正田陽子:馬場ふみか
だれですか~???
光のおとうさんのブログにはヒロインなんて出てこなかったとおもったのですが
主人公は会社員で営業をやっていたという話は出てました。
で、今回のドラマの主人公となる光生はコピー機メーカーに勤める営業マン。
その同僚たちという感じですね。
袴田貴弘さんは主人公光生の先輩、正田陽子さんは後輩
大野肇さんはお父さんの博太郎の友人という役柄のようです。
実際にドラマの予告を見ると会社でのシーンが出てきますね。
ドラマオリジナルキャラってことになるんですが、どう絡んでくるんでしょうか?
でもマイディーさんもブログで
「このブログが原作だ!」
と言っているので変な感じにアレンジされていないと思います。
稲葉光生の子供時代:石塚獅桜(いしづか しおん)
主人公である稲葉光生とお父さんの間では過去の回想シーンが重要なのもこの光のお父さんの特徴。
ドラマシーンでもこの場面は何度か再現されています。
そんな稲葉光生の子供時代を演じたのは石塚獅桜(いしづか しおん)君。
2013年から子役活動をしている男の子ですね。
2017年の3月には宇宙戦隊キュウレンジャーにも出演していました。
hulu独占配信の鈴木亮平版ドラマ「銭形警部」にも出演しています。
FF14 光のお父さんのゲーム中の声優は?
個人的にはドラマパートよりもこのエオルゼアパートの話の方が気になるんです。
だって文字会話ですよ?文字会話が基本のオンラインゲームをドラマでやるんですからね。
声優さんが演じるんだろうなっておもっていたんです。
ゲーム中の各キャラの声を声優さんがどう演技するのか楽しみではありますね。
グングニルサーバで行われてきた光のお父さんのストーリー
ブログではSS(スクリーンショットというゲーム画面の写真)で表現されてました。
実際ブログの中では「ドラマ 光のお父さん」のプロモーションをじょびネッツアのメンバーで製作している様子が描かれています。
その中で振り向きのタイミングとか走ってきてから立ち止まるまでの動きなど不自然さが内容にいろいろ工夫されていました。
しかも実際に俳優さんがゲームをやっているシーンで画面に映し出される映像もマイディーさんを中心に実際にメンバー同士で撮影したとか!
ブログではドラマ版放送前からドラマが作られるまでの裏側をじっく読めるので面白いですよ~
というかブログの文章とっても読んでいて引き込まれます。
しかも、ドラマ中のエオルゼアパートはすべてFF14用の監督がいて演技指導しながら実際にゲームの中で撮影したそうです。
これってすごいことですよね、オンラインゲーム内で演技をするということですから。
実際主人公の稲葉光生の使用しているキャラ:マイディーさんは女性キャラですからね。
インディ(光のおとうさん)は大杉漣が自ら声優をされるんですね。
ゲーム中では半そでで雪中行軍したり面白い装備をしていたりといいキャラでしたがドラマではどう表現されるんでしょうか?
声優さんの情報はほんの少しだけなので実際のドラマには他にも多くの声優さんが登場すると思われますので随時追加していきますね
マイディー:南條愛乃
モンク:ミコッテ
ゲームパートの主人公キャラ:マイディーさん。
猫耳のミコッテのモンクをやってます。
じょびネッツァのマスターさんです。
ブログではお父さんのキャラになかなか気づいてもらえず苦労してました。
そんなマイディーさんは南條愛乃さんですか~
ブログのキャラとイメージが大分違うんですがどんな感じになるのでしょうか~
声優の南條愛乃は、作者であるマイディーさんの希望が通った形なんですね。
エオルゼアより愛をこめてというネットラジオを南條愛乃さんがやっていて実際プレイヤーでありゲームのことをわかっているからということでの希望だったようです。
インディ:大杉漣
弓術士(吟遊詩人):ヒューラン
光のお父さんですね。声優は大杉連さんが直接されるそうですね。
弓術士から開始して吟遊詩人になりツインタニア討伐を目指すことになります。
あるちゃん:寿美菜子
じょびネッツァのサブマスターのあるちゃん。
中の人はリアルでは結婚している主婦。
じょびネッツァのメンバーのゆっきーさんの奥さん。
マスターの仕事をたくさん手伝ってくれていて本当に助かる存在でメンバーから信頼も厚く、
相談なんかも良く受けてくれているようで、小さな問題はせとちゃんと力を合わせて二人だけで解決し
「こんな事がありましたが、解決しました。」と報告してくれる事もしばしばとのこと。
光のお父さんのドラマ化の紆余曲折を描いた「光のぴぃさん」はこのあるちゃんの視点ですすめられましたね。
きりんちゃん:悠木碧
タンク:ララフェル
正しい名前は「室町きりん」というみたいですね。
ドラマ版の紹介名は「きりんちゃん」となってるのできりんちゃんでいくのでしょうか?
悠木碧さんの「にゃんにゃんぷぅ~♪」が楽しみです!!
ががんとす!
じょびネッツアの人々
マイディーさんの運営するFC じょびネッツァにはたくさんのメンバーさんがいます。
そのメンバーでFC内での呼び名で紹介しますね。
といっても部外者の自分にはブログで紹介されている名前でしかわからないわけですが。
TVドラマ「光のお父さん」のエオルゼアパートにおける衣装コーデは全てめるくんの監修によるものだそうです。
オシャレに敏感なめるくんのコーディネートにFF14ファンとしては要注目です。
くらいぶ親方、じょん、せとちゃん、
せろ、まる、みむむ、みんてぃ、
める、ゆず、じゅかと、るこちー
みけちゃん
FF14光のお父さんの放送日情報は?
FF14光のお父さんの放送日は地域によってばらばらです。
現時点の公式情報では放送日は下記のようになっています。
一番最初の放送はMBS、大阪が最初の放送ですね。
MBS 4月16日 (日) 深夜 00:50〜
TBS 4月18日 (火) 深夜 01:28〜
NBC( 長崎放送)4月24日(月)深夜1時1分~
TBC(東北放送)4月29日(土)深夜2時13分~
さらにオンライン動画配信サービスのNetflixでは4月20日から配信が開始されます。
Netflixは1ッか月の無料期間があるので見逃し対策としては使えるのかな?
詳細記事:FF14光のお父さん放送局地域の放送日や日時、全何話?
posted with カエレバ
マイディー 講談社 2017-03-17
FF14光のお父さんの概要とスタッフ
-
ドラマ公式サイト:リンク
-
FF14公式サイト:http://jp.finalfantasyxiv.com/
-
脚本:吹原幸太
-
ドラマパート監督:野口照夫
-
映画パート監督:山本清史
-
原作:マイディー
-
主題歌:GLAY「the other end of the globe」
-
エンディング曲:Silent Siren
■「一撃確殺SS日記」
URL:http://sumimarudan.blog7.fc2.com/